携帯サーチ

2014-04-15

記録更新!1000冊オーバーのコツを暴露(^^♪

ご訪問の記しにポチっとお願いしますm(_ _)m

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


せどり ブログランキングへ

 

(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)

 

ヤッターっ!最高記録更新!!

土日仕入れ分が1000冊オーバー♪

 

こんばんは、みなさん。

仕入れ絶好調のせぐっちです(^^♪

 

 

もう一週間以上前から続いている某BOの閉店セール。

ダメ元で行ってきました。

 

そしたら、なんと600冊オーバーの成果!

 

一週間も他の強いせどらーさんの、

餌食にならなかったんですね、このBO。

 

でないと、いくらウチ等だって、

ここまでの仕入れは中々出来ません。

 

正にラッキーなタイミングでした。

 

あ、このメルマガ読んで、慌てて行ってみても、

もう、ろくに良本は残ってないと思いますヨ(^^;)

 

取り敢えず、その時の様子を動画にしてみました。

大量仕入れのコツも種明かししちゃってます↓

 

 

ウチ等の読者さん&古本せどらーであれば、

風神を使ってる人も多いと思いますけど、

 

その風神のオプションであるセールブースターって、

みなさんは使ってます?

 

一応、ウチ等はセールブースターが使える状態なのですが。。。

 

あ、セールブースターってのは、

現場での検索結果を風神側のサーバーに保存してくれて、

あとで自由にそのデータを閲覧できるってツールです。

 

これはこれで、便利ではあるのだけど、

実際の風神の検索結果画面と違って、

ヒットした本が棚のどの位置にあるのか判り辛いんですよw

 

なので、ウチ等の取っている方法としては、

動画内の説明にあるように、

 

バーコードリーダーで読み込んだISBNコードを

ケータイのメモ帳などに保存しておき、

 

帰宅後にPCで風神を立ち上げ、

 

その保存データをコピペして検索

検索結果画面をプリントアウト

 

こうすることで、

棚のどの位置にヒットした本があるかは、

一目瞭然!

 

是非一度、お試しあれ~

 

 

p.s.

売れたてホヤホヤ商品↓

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4896894405

500円→3693円です~

 

語学系は英語よりはその他のマイナーな国の言葉の方が、

ヒット率は高いですね(^^♪

 

 

p.p.s.

実は今回のメモ帳とかGmailとかに、

バーコード情報を保存するって方法。

 

更に再利用して、他のせどらーが殆どやらない、

仕入れ量アップの裏ワザがあるんですが、

わかります?

 

メールくれた人にだけ、

こっそり教えちゃいます(^^)b

 

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@segutchi.jp
スカイプID⇒segutchi

 

皆様の応援ポチでランキング
上昇中(^^♪
↓ ↓ ↓

 

2人でダンス
「本せどり」で慰謝料300万円を6ヶ月で

 完済しちゃったメルマガ

せどりに関する最新情報を無料メルマガにてお届けしております!


 

登録者全員に、

「初心者でもライバルを尻目に

稼ぎのレールに乗る、オリジナル仕入れ基準表」を、

もれなくプレゼント中


 

ライバルが拾わない本を拾って利益を増やしたり、

ライバルが拾う儲からない本を切り捨てたり、

なーんてことが普通に起こってしまう、

ちょ~激ヤバな仕入れ基準表になってます(^^)/

 

 ↓  ↓  ↓

>>メルマガ登録<<

 

 
これであなたも仲間ですョ~

2014-03-18

ツールがエラーって多過ぎw

ご訪問の記しにポチっとお願いしますm(_ _)m

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


せどり ブログランキングへ

こんばんは、みなさん。

 

今日は朝一から単C漁りに出かけ、

昼食までの約3時間半で64冊を仕入れてきたせぐっちです(^^)

 

 

3/6から検索ツールの風神がエラーが多かったですけど、

一昨日あたりから、やっと何とか使えるレベルにまで、

回復してきましたね。

 

ウチ等はメインで風神使ってきているので、

今回のような状態が長いと、

正直、(>_<)なところではあります。

 

更に姉妹ツールである価格雷神が使えないことは、

人によってはホント一大事です。

 

ウチ等のせぐ友会メンバーさんにも、

「価格改定が止まったせいで、ろくに売れなくなったw」

と嘆きの声も。。。

 

でもでも!

 

実際のウチ等はと言うと、

仕入れもしっかりしてますし、

在庫商品もしっかり売れてます(^^)b

 

この差は何かって言うと、

いたって簡単。

 

予備ツールを使ってるに過ぎません。

 

仕入れに関しては、ちゃんと予備さえあれば、

風神だけに頼ってきたせどらーさんが、多ければ多いほど、

ライバル減って、仕入れやすくなってます。

 

価格改定にしても、

今ではアマゾン管理画面だけで手動で改定しても、

大して手間ではないです。

 

まあ、ウチ等は改定も予備ツール回してますが。

 

ウチ等がせどり始めた頃って、

手動で価格改定って言ったら、

マジ、一つ一つの商品の価格を手打ちでしたからね。

 

で、結局、何が言いたいのかって言うと、

ツール類は予備を準備しておきましょうって事。

 

有料・無料問わず、ツール類には必ずと言っていいほど、

エラーや不具合、サービス停止など、

予期せぬ事態で使えなくなることがあります。

 

アマゾン側の細かなアップデートがある度、

その危険は常に付きまといますからね。

 

なので、

少なくとも1つは予備ツールを用意しておきましょう!

 

あ、もち、

ちゃんと一度は使ってみて、

いつでも使える状態にしてなきゃ意味ないですよ(^^)

 

仕入れの現場で、サーチツールが使えない

予備ツールのマニュアルと睨めっこ

 

これでは、仕入れ時間が無くなりますw

 

 

更に、ウチ等が普段行っている、

いざって時用の対策にこんなのもあります↓

http://segutchi.jp/cs2/467/

 

ウチ等は特にセール前の下見の時に利用してます。

 

風神の検索窓に打ち込んだISBNコードを全部、

クリップボードに保存していき、

好きなときに何時でも呼び出すわけです。

 

普段でも、一棚ビームしたら保存ってしていくことで、

検索結果の待ち状態で、エラーがあった時にも、

再度、一棚ビームの撃ち直しをしなくて済むようになります(^^)

 

是非、お試しあれ~

 

 

p.s.

売れたてホヤホヤ商品↓

http://segutchi.jp/cs2/468/

3654円→5569円です~

 

これは●●●●で仕入れた新品ですが、

チェーン店を2店舗回って複数仕入れてます。

 

足を使って数多くの同チェーン店を回れれば、

たった1つの商品で月に数万円程度は楽勝ですネ(^^♪

 

普段あまりゲームせどりをやらないウチ等が、

こんなのも簡単に仕入れて来られるのも、

せぐ友会で情報共有しているからですネ(^^)b

 

せぐ友会↓

http://segutchi.jp/cs2/469/

 

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@segutchi.jp
スカイプID⇒segutchi

 

皆様の応援ポチでランキング
上昇中(^^♪
↓ ↓ ↓

 

2人でダンス
「本せどり」で慰謝料300万円を6ヶ月で

 完済しちゃったメルマガ

せどりに関する最新情報を無料メルマガにてお届けしております!


 

登録者全員に、

「初心者でもライバルを尻目に

稼ぎのレールに乗る、オリジナル仕入れ基準表」を、

もれなくプレゼント中


 

ライバルが拾わない本を拾って利益を増やしたり、

ライバルが拾う儲からない本を切り捨てたり、

なーんてことが普通に起こってしまう、

ちょ~激ヤバな仕入れ基準表になってます(^^)/

 

 ↓  ↓  ↓

>>メルマガ登録<<

 

 
これであなたも仲間ですョ~

2014-03-11

利益率50%超えなんてザラにある●●

ご訪問の記しにポチっとお願いしますm(_ _)m

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


せどり ブログランキングへ

 

みなさん、こんばんは。

 

風神が死んでますねw

ここ数日はせどろいどで仕入れをするせぐっちです(^^♪

 

アマゾンによる大手業者つぶしの一つなのか、

風神のプログラマーの能力がイマイチなのか、

エラーの原因や状況はわからず勝手な想像してます。。。

 

とは言え、有料・無料問わず、

サーチツールってアマゾンの仕様変更等によって、

使えなくなってしまう期間があるってのは、

今回のみならず、過去にも何度となくある事なので、

 

いざって時に仕入れが出来ません状態にならないように、

常に準備はしておきましょう!

 

ウチ等は風神とせどろいどがメインですが、

他にも阿部塾配布のツールや、Y&Sのサーチツール、

せどりスカウター等もケータイには、

インストール済みで対応してますヨ(^^)v

 

 

p.s.

先日より募集再開したせぐ友会ですが、

ポツリポツリと新メンバーさんにご参加いただけてます(^^)

 

予想通りのポツリポツリの集まり様で、

ウチ等としては、正直なところ、

ちょっとは予想を裏切って欲しかったかなぁ(^^;)

 

まぁ、本当に入りたいって人にだけ、

来てもらえればいいので、

「是非せぐ友に入りたい!」って人だけ、コチラからどうぞ↓

http://segutchi.jp/cs2/458/

 

 

p.p.s.

売れたてホヤホヤ商品↓

http://segutchi.jp/cs2/459/

135円→1032円です(^^♪

 

雑誌コードにこそ美味しいのは眠ってまっせ~

 

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@segutchi.jp
スカイプID⇒segutchi

 

皆様の応援ポチでランキング
上昇中(^^♪
↓ ↓ ↓

 

2人でダンス
「本せどり」で慰謝料300万円を6ヶ月で

 完済しちゃったメルマガ

せどりに関する最新情報を無料メルマガにてお届けしております!


 

登録者全員に、

「初心者でもライバルを尻目に

稼ぎのレールに乗る、オリジナル仕入れ基準表」を、

もれなくプレゼント中


 

ライバルが拾わない本を拾って利益を増やしたり、

ライバルが拾う儲からない本を切り捨てたり、

なーんてことが普通に起こってしまう、

ちょ~激ヤバな仕入れ基準表になってます(^^)/

 

 ↓  ↓  ↓

>>メルマガ登録<<

 

 
これであなたも仲間ですョ~

2014-02-06

風神の無料キャンペーン開始!


せどり ブログランキングへ

 

またまた、始まりました!

 

へ?何が?

 

って、みなさん、こんばんわ。

 

今日は去年・・・、

あ、もう一昨年だ。

 

一昨年に引き続き、およそ一年ぶりによみうりランドへ、

イルミを見に行ってきたせぐっちです(^^)

 

 

冒頭のまたまた始まったモノとは・・・、

ウチ等には無くてはならない検索ツール、

「せどり風神」の無料登録キャンペーンです↓

http://segutchi.jp/cs2/429/

 

古本せどりをメインとするなら、

必須のツールだとウチ等は思ってます。

 

何故なら、

 

・複数一括検索

・500冊の一括検索でも30秒弱

・105円/500円/半額セール/●●%オフセールに対応

・値下がり額の自動計算

・回転日数予測

・高値売り/安値売りを自由設定

・不良在庫によるリスクを自動計算

・基準コンディションを自由設定

・アマショウ/プライスチェックへのワンクリックジャンプ

・アマゾン商品ページへもワンクリックジャンプ

・レビューを重視する割合も設定可能

・利益が出る商品だけを見やすく表示

 

ざーっと思いついた利点だけあげても、

コレだけあります!

 

しかも、せどり初心者用の無料のマニュアルが、

これでもかってほど貰えます!

 

マニュアルの内容はと言うと↓

第0部 せどりことはじめ~with月商100万円STORY

<最先端のせどりが楽しくストーリーで分かる。超初心者向けビジネス教材>

せどりについてまったく知識がないという方のために、初月116万を達成した菊田がマニュアルを書き下ろしました。
3億円稼いだ会社からスピンアウト、初月116万円を売り上げた私のSTORYというサブタイトルで、今から初心者がせどりで稼ぎ始めるために、知っておかなければならないことを分かりやすく解説しています。

 

いったいどのような流れで初月100万超えを達成したのかを、日記形式で詳しく綴った「月商100万円STORY」も付いています。

 

 

第1部 せどり風神の成功マインド

<目利き不要で元・素人が初月から110万円稼いだ!>

せどりで月商2000万円のチームを任されていた菊田が、様々な人に相談を受ける中完成させた、せどりの究極のカタチ。

 

それに欠かせない「あるマインド」と、せどり業界の「次世代のトレンド」を知っている事が、大きな稼ぎを可能にしていたのです・・・。

 

 

第2部 高速検索ツール「せどり風神」の使い方

<元・素人に全員初月から最低44万円稼がせた、「せどり風神」で初月からベテラン相手に大勝利を収める方法>

 

業界最先端の高速検索ツール「せどり風神」の図入りの解説書。

 

基本的な操作から、キーワード検索、再発検索など、せどり風神のオリジナル機能も図解入りで解説。

 

また、自分自身で様々なパラメータ設定できる、高度なカスタマイズ機能も解説しています。

 

 

第3部 せどり風神 簡単ビーム化マニュアル

<鬼に金棒、風神にビーム!最高峰のせどりツールの完成形>

 

ビームとは「バーコードリーダー」のことです。

 

初月から116万円稼いだ菊田は「バーコードリーダー」と携帯電話を接続して、 せどりをしていました。もちろん、バーコードリーダーが無くても、携帯電話さえあれば、今すぐ、無料でせどりは開始できます。

 

しかし、バーコードリーダーを利用してより早く検索したいという人のために、バーコードリーダーと携帯電話の接続方法や、適合機種、 接続の方法や操作の方法を詳しく解説。

 

このマニュアルとバーコードリーダー、携帯電話さえあれば、無料でせどり風神のビーム化が行えます。

 

 

第4部 せどり風神のAmazon出品マニュアル

<超初心者向け~超初心者を丁寧サポート!アカウントの作り方から仕入れた商品の効率の良い売り方、アフターフォローまで。>

 

せっかく仕入れた商品も、どうやって売って良いかが分からなければ、宝の持ち腐れです。

 

仕入れた商品を迷わずAmazonに出品し、 適切なアフターフォローを入れながら、素早く売り切るためのコツやノウハウ満載の初心者向けマニュアルです。

 

アフターせどり使いこなしマニュアル

<アフターフォローを毎日最短3分に短縮しつつ、評価率+4%で圧倒的な売れ行きの店を維持する方法>

 

「メール一括送信ツール アフターせどり」のマニュアル。

 

実際の画像例を見ながら、 手順を追っていくだけで、50人へのメール送信もわずか1分半で完了です。

 

また、アマゾンでのメール送信元の登録や、 メール送信の上限など、知っておくと便利な情報も解説しています。

 

 

フル機能会員使いこなしマニュアル

<セールの前日までに、店中の本の価値を丸裸にして、買うべき本だけを浮かび上がらせておく方法>

「フル機能会員(棚の記録)」の活用マニュアルとなります。セール前に、これを使用することで、 その棚の価値をすべて表示させる事ができます。

 

セールブースター契約者のみ価値が確認できます。

(契約されていない方は、棚の記録は確認できますが、商品の価値や利益が表示されません)

 

総計200P以上に及ぶ、

「最強せどり人材育成マニュアル」の<入門編(事前知識編)>です。

 

そして、1日の検索数が100回と上限を設けた、

検索ツールの利用権と合わせて、

すべてが無料で貰えるキャンペーンです。

 

去年・一昨年もこのキャンペーンがありましたが、

毎回10日間程度で打ち切りになってるから、

「また後で」なんて言ってると、忘れちゃいますよ~

 

直近のウチ等の売り上げはこんな感じ↓ですが、

http://segutchi.jp/cs2/430/

 

この売り上げを支えてくれているのが、

この「せどり風神」だという事は、

嘘偽りのない事実です。

 

なので、初心者さんは必ず、

手に入れておいてくださいネ~↓

http://segutchi.jp/cs2/431/

 

 

p.s.

いやー、今日は気温低かったし、

風もそれなりに有るわで、

鼻水ズルズル、カピカピでイルミ&ジェットコースターを

楽しんできました(^^;)↓

 

一昨年はアレだけ興奮できたジェットコースターも、

慣れてしまったせいか、今回の興奮度はイマイチでしたw

 

 

p.p.s.

売れたてホヤホヤ商品↓

http://segutchi.jp/cs2/433/

1116円→2480円です~

 

大型トラックの運転手時代は、

コカ・コーラ製品をずいぶんと運びました。

 

素朴な疑問として、

何故か缶コーラより瓶コーラの方が旨いのはなぜ~?

 

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@segutchi.jp
スカイプID⇒segutchi

 

皆様の応援ポチでランキング
上昇中(^^♪
↓ ↓ ↓

 

2人でダンス
「本せどり」で慰謝料300万円を6ヶ月で

 完済しちゃったメルマガ

せどりに関する最新情報を無料メルマガにてお届けしております!

 

登録者全員に、

「初心者でもライバルを尻目に

稼ぎのレールに乗る、オリジナル仕入れ基準表」を、

もれなくプレゼント中

 

ライバルが拾わない本を拾って利益を増やしたり、

ライバルが拾う儲からない本を切り捨てたり、

なーんてことが普通に起こってしまう、

ちょ~激ヤバな仕入れ基準表になってます(^^)/

 

 ↓  ↓  ↓

>>メルマガ登録<<

これであなたも仲間ですョ~

2013-07-21

風神設定-値下がりリスク

今日の新書・文庫本セールはしょぼかったー(ToT)

⇒ http://segutchi.jp/cs2/217/

 

この店、文庫本の定番の講談社学術文庫なぞ、

在庫全部で10冊にも満たないと言う、

ある意味、珍しい地域特性なのかなぁ。

 

おかげで、こんなにも成果が少なく、

開店後5分には写メを撮る、せぐっちです(^^;)

 

 

みなさん、こんばんは。

 

今週末の仕入れはいかがでした?

 

ウチ等の昨日は、CDの20%オフセール、

今日がご覧の通りの新書・文庫本のセール。

 

CDのセールでは、

前日にお友達のリュウイチさんから、

直接アドバイス貰った事を実践・検証。

 

その検証結果に、

「さすがリュウイチさん!」と感じましたし、

 

改めて、稼ぐ人が周りいて良かったと、

つくづく思いましたねー(^^)

 

 

さて、先日からの続きになりますが、

今日は風神の「値下がりリスク」についてです。

 

風神が行う利益計算とは、

単純に現時点の最安値から行うものではなく、

基準となる出品価格を求めて、

 

そこから、出品日より何日後に売れるかの予想を、

過去データから導き出し、更に、

その売れるまでにいくら値下がりがあるかを計算。

 

その値下がり分を出品価格から引くことで、

実際に売れるであろう価格から利益計算を行います。

 

実際の設定例はコチラ↓

http://segutchi.jp/cs2/218/

 

 

では、この標準設定をいじる事で、

検索結果にどう影響を及ぼすのか?

実際に見てみましょう。

 

標準設定での検索結果↓

http://segutchi.jp/cs2/219/

 

この画像で見ると、

推奨価格=898円、予想売価=857円と、

売れるまでに42円の値下がりを予想しています。

 

では次に、

設定を「かなり大きく下がる」に変更してみました↓

http://segutchi.jp/cs2/220/

 

予想売価が762円と変化し、

値下がり金額が136円と導き出しています。

 

 

デフォルトの設定は、おそらく、

膨大な数万冊というデータからの、

平均的な値下がり速度で計算するための設定なのでしょう。

 

けど、実際の現場では、

時期的なもの、せどり業界の全体的な流れ、

 

例えば、アマゾンが複数の商品を一括で、

最安値に合わせることが出来るボタンを付けた当初は、

値下がり速度は早まる結果を産みましたし、

 

この先、本せどりの教材が爆発的に売れたなんて暁には、

ライバルが一気に増加→値下げ競争激化なんてことも、

起こりうるわけなので、

 

そう言った状況への対応策として、

値下がり速度を調整する機能が有効になってきます。

 

ウチ等は風神が出た当初は、

本せどらーが増えたなぁと言う実感があり、

そのため、「値下がりリスク」の設定を

「少し大きく下がる」にしていた時期もあります。

 

まぁ、現在は本せどらーの数も元に戻った感があるので、

デフォルト設定に戻して使っています。

 

この辺の感覚は個々で判断してもらえればと思いますが、

本のジャンルによっても、

値下がり速度は、変わってくるものだと思うので、

 

みなさんが、

あるジャンルに特化しているのであれば、

そのジャンル専用の設定を探ってみて下さい。

 

ってか、そんなおススメ設定を見つけた時には、

ウチ等にも教えて下さいな(^^)

 

 

いかがです?

 

この値下がりリスクって、

他のツールにはない機能ですよね?

 

ウチ等は過去にこの無料レポート↓

http://segutchi.jp/cs2/221/

の中で、

 

値下がり分を考慮に入れた利益計算を行い、

それを元にした基準表を作りました。

 

いつもその基準表と睨めっこしながら、

仕入れしていたワケですが、

 

風神のおかげで、

その基準表と睨めっこする時間がゼロになったワケです!

 

だから、この「値下がりリスク」を取り入れた、

風神と言うツールは、ウチ等にとってはまさに神ツール。

 

信頼のおけるツールを使うことで、

仕入れに悩む時間も減り、

更なる仕入れに時間を費やせるようになったので、

 

自分に合った信頼のおけるツールが見つかれば、

みなさんの仕入れも、

加速すると思いますヨ(^^♪

 

 

p.s.

昨日、突如として車のエアコンが動かなくなりましたw

 

さすがにこの季節、エアコンなしはキツいので、

今日の刈り取りの後、ソッコー修理屋へ持ち込んだのですが、

 

・・・、

 

何故か動きだした(^^;)

 

また、すぐ止まってしまうかもですが、

取り敢えず、帰りは涼しい車内で助かりましたヨ~。

 

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@hgy.jp

スカイプID⇒segutchi

 

これであなたも仲間ですョ~

2013-07-18

風神設定-検索時最高順位

今日は今週初の単C仕入れに出掛け、

結果は単C28冊とプロパーCD12枚だけと、

やや、寂しい結果のせぐっちです。

 

みなさんの今日の仕入れは如何でしたか?

 

ウチ等が今日行ったブックオフでは、

ママさんがサーチしたとこからはわずかに4冊、

私がサーチしたところからは24冊と明らかな違いが!

 

この差って、推測するに、

昨日の晩に訪れた副業せどらーさんが、

ママさんがサーチしたビジネス系ばかりを、

根こそぎ持って行ったんでしょうねぇ。

 

ただ、副業さんだけに会社帰りとかなので、

全頭するまでの時間がなくて、

私がサーチしていた小説系の棚までは、

手が回らなかったのではないかと思ってます。

 

今回の場合、

多くの人が狙うビジネス系を外せば、

より効率よく仕入れが出来たことになりますね。

 

こんな感じで、上手く仕入れが出来た時、出来なかった時、

それぞれの理由を考える習慣を持つことで、

効率的な仕入れが可能になります。

 

ここでは、

想像したことが正しかったかどうか問題ではないので、

みなさんも、

いつも考えて仕入れをしてみて下さいね。

 

 

では、今日の本題↓

http://segutchi.jp/cs2/214/

 

昨日までアップしていた画像に、

まさかの設定ミス発見!

 

今日のお話ししようと思っていた「検索時最高順位」、

昨日までの画像では「5」となっていますが、

現在のウチ等の設定は「7」でした(^^;)

 

では、「検索時最高順位」をデフォルトの「5」から

「7」に変えている理由は、

前々回の「FBA優位性」の設定項目同様、

価格雷神という自動価格改定ツールを使っているためです。

 

価格雷神では、出品時に「7」に始まって、

日を追うごとに「6→5→4→3→2→1」

と言う具合に下げていくんですね。

 

この数字の意味するところは、

他出品者のコンディションや自己出品・FBA出品に依らず、

とにかく最安値を1として何番目に出品するかを表しています。

 

仮に「5」と設定しても、

必ず最安値から5番目で出品する訳ではないので、

勘違いしないでくださいね。

 

例えば、多出品者が全員「良い」であるところに、

「非常に良い」の商品を検索したとすれば、

5番目で出品したとして利益計算されますが、

 

「可」の商品を検索したとすれば、

最安値となる1番目の価格で出品したとして、

利益計算します。

 

なので、ここの設定と言うのは、他出品者の内、

最安値から何人分のコンディションや価格を、

考慮に入れるかが決まるワケです。

 

「1」に設定することで、他のツールと同様、

常に最安値を元に利益計算されます。

 

「7」であれば、何があっても最高で7番目以内の価格で、

後はコンディションやFBAか否かによって順位が決まり、

利益計算されるという仕組みになってます。

 

むぅ・・・、文字での説明って、難しい(^^;)

 

数字を大きくすれば、高値売りを許容し、

小さくすれば安値売りを目指します。

 

結論となるおススメ設定は、

価格雷神を導入しているなら「7」、

それ以外の方はデフォルトの「5」となります(^^)

 

 

p.s.

今回の設定項目も、他のツールでは、

一律に○番目の価格で利益計算という程度。

 

風神の場合は、複数ある設定項目を総合的に判断して、

利益計算をしています。

 

これは通常、ベテランせどらーが、

頭の中で経験と勘を頼りに行っていた部分なんですが、

風神はこれをちゃんと計算してくれる。

 

なので、初心者が何も考えなくても、

ベテランせどらー並みの仕入れが出来てしまうと言う、

正に神的ツール。

 

こうしたツールに対しての信頼度が高いからこそ、

ウチ等は迷うことなくガンガンと仕入れができ、

 

こんな日や↓

 

こんな日も↓

 

あるワケです(^^)v

 

【ウチ等の一押しツール&本せどり教材】

次世代せどりツール&マニュアル
せどり風神『虎の巻』withせどり風神「プロ版」15日利用権

レポート読んだせいで、風神を導入したいと思ったのであれば、

コチラ⇒ http://segutchi.jp/cs2/192/

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@hgy.jp

スカイプID⇒segutchi

 

これであなたも仲間ですョ~

2013-07-17

風神設定-検索時値付基準

「へー、アレがウチ等が乗るヘリなのかぁ」

 

「あ、今止まっているヘリではなくて、

只今フライト中のヘリで、そろそろ戻ってくるタイプです。」

 

「あ、せぐっち、多分アレだよ。今降りてくるやつ!」

 

「どれどれ~、ん? ずいぶん小せーなぁ(゚Д゚;)}

 

http://segutchi.jp/cs2/211/

 

 

って、みなさん、こんばんは。

 

念願のヘリコプターの遊覧飛行を楽しんできた、

せぐっちです(^^♪

 

写メからも判るように、

チョット窮屈なくらいで乗り込む四人乗りタイプ。

 

車で言うなら、外車のMINIみたいですー(^^;)

 

小さい分、スリルバッチリで楽しかったわぁ♪ルンルン

 

 

さて、今日の本題はコチラ↓

http://segutchi.jp/cs2/212/

 

「検索時値付け基準」。

 

読んだままの意味ですが、

デフォルトでは「やや安売り」となってます。

 

先頭の「?」マークをクリックして、

解説を読んでみると、以下のような内容です。

 

・「安売」だと最安値に近くなります。

・「やや安売」を選んだ場合は、同コンディション最安値、

または、有望なライバルが多くいればそれより安く出品。

・「並」は標準的と思われる出品価格だが、

将来の値下がりを考慮して、

検索時点では安値を標準として(推奨して)います。

・「やや高め」は、回転率は若干悪くなりますが、

高値での出品価格。

・商品の値付けは、新品と比べた妥当な価格が、

最安値を下回る場合を除き、

最安値よりも安く出品することはありません。

 

イマイチしっくりこない説明ですけど、

「検索時点では安値を標準として(推奨して)います。」の

一文から、デフォルトの「やや安売り」がベストのようですね。

 

元々薄利多売の安値売りがメイン戦略となる、

古本せどりに重点を置かれた検索ツールですから、

私も古本をサーチする場合は、

常に「やや安売り」を設定して使っています。

 

それよりも、ここで気になるのが、

最後にある、

 

・商品の値付けは、新品と比べた妥当な価格が、

最安値を下回る場合を除き、

最安値よりも安く出品することはありません。

 

と言うところ。

 

どういう事かって言うと、例えば、

新品出品者1人で価格1000円、

中古出品者も1人でコンディション「可」1500円だった場合。

 

他の検索ツールに多いのが、

1500円を基準として利益計算を行い、

利益が出るものとしてピックアップしてきます。

 

これって、仕入れたとしても更に安い新品がある以上、

まるっきり売れません。

 

そんなものを他のツールは平気で拾っちゃいますが、

風神の場合はそうではなく、

新品価格よりも低い値段で計算してくれるのです。

 

この一文の意味は、新品出品者がいなければ、

1500円を妥当な出品時の価格として計算するという意味で、

 

新品出品者がいてその価格が1500円より低い場合は、

「1500円よりも低い価格を最安値としますよ」

って意味なんですね。

 

で、実際には今回の例の場合ですと、

840円を出品価格として利益計算を行い、

 

その上で、

利益が出るようであればピックアップしてくれます。

 

無料ツール等を使用した初心者せどらーであれば、

間違いなく仕入れてしまうトコですねー。

 

中級レベルになると、理屈はわかってくるので、

仮にヒットしてても、新品価格を自らチェックして、

仕入れ対象から外すことが出来ますが、

ひと手間増えてしまいます。

 

でも、風神なら、そこはオール全自動。

 

何も考えることもなく、

例え、初心者であっても無駄な仕入れをしないよう、

検索結果を表示してくれるってワケです(^^)

 

ホント、風神様さまですね!

 

実際にね、風神使う前のウチ等は、

中古最安値が新品価格より高いものを、

毎回仕入れてしまっていました。

 

それを知らなかった時期もありますし、

知るようになってからも、

ついつい見落としてしまったり・・・w

 

だからこそ、ウチ等は寝ても覚めても、

風神信者なんですけどね。

 

ってか、古本せどりするのに、風神使わないって、

「意味わかんねーし」

って、本気で思ってますもん(^^;)

 

 

どうです?

 

既に風神使っているのに、

「へぇー、そんなにスゴイツールだったんだぁ!」

とか、思ってる人多いんじゃないですか?

 

まだまだ、スゴイとこありますよ「風神」には。

 

以後の設定項目の解説も必読ですぜ(^_~)☆

http://segutchi.jp/cs2/192/

 

p.s.

ヘリ内から撮った東京上空↓

http://segutchi.jp/cs2/213/

 

因みにずっと写ってるボーズの男の子は知らない子、

その後ろの女性はママさんです(^^)

 

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@hgy.jp

スカイプID⇒segutchi

 

これであなたも仲間ですョ~

2013-07-15

何で時給ゼロ円で働くかなぁ?

こんばんは、みなさん。

クリーニング&出品作業が半分終わった、せぐっちです。

 

クーラー、ビンビンに効かせた部屋は、

いやー、涼しい涼しい(^^♪

 

でもでも、冷房病には気を付けないとですネ(^^;)

 

 

さてさて、今日はお約束通り、昨日の続きで、

風神設定の項目1つ1つを解説していきたいと思います。

 

まずは、今一度、

ウチ等の現在の設定を見てもらいましょう↓

http://segutchi.jp/cs2/208/

 

今日は赤丸の2つの解説です。

 

まず、①ですが、

これは、何も問題ないトコロだとは思いますが、

みなさんの出品形態を選んでください。

 

自己出品かFBA出品かを選ぶだけですね。

 

それだけの事なんですけど、

この項目の設定を間違えると、

サーチ結果がとんでもなく変わってしまいますので、

確実にご自身の出品形態に合わせてください。

 

 

続いて②の項目。

 

この項目では、

あらかじめ必要になってくる経費等を設定します。

 

クリーニングに必要なシールはがし、OPP袋、

FBAまでの送料、段ボール箱、ラベルシール、

プリンターのインク等の資材梱包費と、

 

自分もしくはパートさんなど作業をしてもらった場合に

かかってくる人件費との合計を1冊あたりで入力します。

 

私の場合、資材梱包費に関しては、

3ヶ月間でかかった費用の合計を

同じく3ヶ月間で仕入れた冊数で割って計算し、

1冊当たり30円としました。

 

そして、人件費ですが、

自分がこの面倒な作業を行った場合に、

かかってくる時間は、

 

1箱分50冊をクリーニングにするのに2時間、

出品登録に2時間、

シール貼り&箱詰めに1時間の計5時間。

 

ってことは、1時間当たり10冊がこなせることになります。

 

自分としては、最低、

時給1000円は欲しいと思ってましたので、

1000円÷10冊で、1冊あたりは100円。

 

よって資材梱包費30円+人件費100円=130円としています。

 

風神のデフォルト設定では、FBAで100円、

自己配送者で230円としていますが、

ウチ等は自分なりの計算で130円としました。

 

細かい経費計算が面倒だと言う場合は、

デフォルト設定でもかまいません。

 

実際にかかってくる経費が多かった場合は、

自分、あるいはパートさんの人件費が減ったことになります。

 

また、出品代行等を使う場合は、

そこにかかってくる経費を入力します。

 

代行費用+代行までの送料を入れればよいワケです。

 

 

それと、たまーに聞くことですけど、

ここで言う自分の人件費分の100円を無しにして、

30円に設定してる方を見ますが・・・。

 

確かに、そうすることで、

より多くの本が仕入れられるようになります。

 

でも、それって、よーく考えてみてください。

 

みなさんは無償で、

時給ゼロ円で出品登録やクリーニングを

しなくてはならないってことですヨ!

 

仮にみなさんが、

チョット風邪ひいて寝込んだとしても、

無償で作業をし続けなければ、

利益は生まれないって事なんです(゚Д゚;)

 

別の言い方すれば、

私は寝込んでも稼ぎがなくなるだけですけど、

 

みなさんは、

寝込んだら借金地獄が待ってる、

 

って、大袈裟かもしれませんが、

そのくらいの差が出てくるのが現実です。

 

同じ月収50万円でも、

汗水たらしてようやくの50万円と、

 

ウチ等の様に1日2時間の仕入れの後は、

スーパー銭湯で夕方までのんびり昼寝では、

大違いでしょ!

 

なので、ウチ等の読者さんには、

間違っても後者のような生活を送ってほしくないので、

自分の人件費はしっかり設定しましょうね♪

 

 

p.s.

今日の内容は、以前無料レポート内で書いたことと、

被っている部分もありますが、

非常に重要な部分でもありますので、

しっかりと理解していただきたいと思います。

 

p.p.s.

昨日売れた商品にこんながありました↓

http://segutchi.jp/cs2/209/

 

浜省さんもせどれるアーティストですね~。

675円→2180円でした(^^)v

 

p.p.p.s.

次の設定項目からが、

他のツールには見られない、

風神独自の設定項目になってきます。

 

次回もお楽しみに~(^^♪

 

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@hgy.jp

スカイプID⇒segutchi

 

これであなたも仲間ですョ~

2013-06-14

せぐっち&せぐっちママ流風神設定 for CD

こんばんは、みなさん。

 

セール前日のリサーチ真っ最中、

ブックオフからせぐっちです。

 

 

先日からお伝えしていた、

ウチ等の新作レポート、

メルぞうの審査通りまして、

本日より公開中です。

 

今回のレポートはマジ、

ヤバいっすヨ。

 

公開したこと、後悔しそう・・・w

 

既に、このレポートを作るキッカケとなった読者さんからは、

しっかりと成果報告貰ってますからねー。

 

ここから転載————————————-

こんにちわ(*^^*)
この土日でせぐっちさんに聞いた
風神の設定での仕入れ試してきました!

一時間でCDのプロパーと250円コーナーから
10枚づつ仕入れ出来ました!

あの設定はっきりいって
最強過ぎます(^^;;

ここまで—————————————–

 

読まなきゃ、絶対に損ですからね(^^)v

 

『【せぐっち&せぐっちママ】ライバルに圧倒的な差をつけろ!CDせどり初心者でも、もはや定番の検索ツール『●神』の設定を変えるだけで仕入れ量が3倍!セール開始4時間後の枯れたはずの棚から2時間で28枚仕入れた設定例を公開しちゃいます♪』

古本せどらーのせぐっち&せぐっちママが、CDせどりを実践する中で見つけた定番検索ツール『●神』のCDせどり専用設定事例をまんま公開(^^♪

 

ダウンロード⇒ http://segutchi.jp/cs2/191/

 

 

p.s.

チーム名の案は続々集まってきました。

一応、明日までは、まだ何か思いついたら、

メールください。

 

で、全部を集めて、

みんなで投票して決めますからね♪

 

コチラもお楽しみに~

 

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@hgy.jp

スカイプID⇒segutchi

 

これであなたも仲間ですョ~

2013-06-10

みんながやらない事を見ぃーつけた!

久しぶりに単行本が2日間連続のセールがあり、

ガッツリ仕入れてきた、せぐっちです(^^♪

 

みなさんの週末はいかがでしたか?

 

そんな、ウチ等のセールでの成果はコチラ↓

土曜日⇒http://segutchi.jp/cs2/188/

日曜日⇒http://segutchi.jp/cs2/189/

 

2日間合計で291冊で、

ウチ等としてはやや少なめですが、

セールがない週末を考えると、

御の字といった感じでしょうか。

 

今回の土曜日のセールでは、

ウチ等と似た感じの仕入れ方法を実践する、

お仲間せどらーが多く集まったせいもあり、

1人当たりの取り分がかなり減ってしまいました(^^;)

 

ったく、みんなもっと分散しろよー!

 

って言っても、

他にセールが無いんじゃ、しょうがねーかw

 

結局のところ、ウチ等のやり方を真似れば、

それだけで稼げるって証拠でもある訳だから、

取り分減っても、ある意味ウレシイやね~(^^♪

 

 

さて、前回チラッとお伝えしましたが、

サクッと作ってしまったレポートの内容を、

少しばかり紹介しますね。

 

みなさんは、

最強と呼ばれる、もはや定番の検索ツールとなった、

「風神」って使ってますかね?

 

定番と呼ばれるだけあるので、

ここでは使っているものとしますね。

 

この風神をウチ等も定番として、

現在は使っているのですが、

CDの高値売りを前提に仕入れる場合、

イマイチ相性が悪いんですヨ。

 

風神の良さってのは、

ランキングや出品者数によって、

売れるまでの期間を計算し、

更に値下がり分まで予想して、

検索するところにあるんですが、

 

ウチ等が実践するCDの高値売りは、

値下がりを考慮せず、出品時の価格のままで、

売りぬいてしまう手法。

 

だから、風神のデフォルト設定で仕入れられるものは、

最安値戦略を取る場合のものに絞られてしまい、

仕入れられる量がかなり減ってしまうんですね。

 

最初は風神で検索したものを全件表示させて、

一つ一つアマゾンやアマショウへ飛んで、

調べていましたが、とにかく効率悪すぎ!

 

そこで、必要になってくるのが、

風神の詳細設定。

 

未だに色々と試行錯誤してはいますが、

現段階でウチ等が使っている設定を、

そのまんま公開し解説したものを、

レポートにしてみたワケです。

 

ハッキリ言って、

この設定にしてからというもの、

ブックオフに行って仕入れられなかった日は、

皆無です。

 

1日たりともまだないですね。

 

なので、CD高値売りのスキルを、

しっかりと身に付けたうえで、

この設定で仕入れすれば正に最強!

 

目利き力が付く前のCDせどり初心者でも、

ベテランせどらーと同等の仕入れ量を確保できます!

 

実は、土曜日の単行本セールの後、

日曜日分の前日チェックの為に行った、

2件目のブックオフでは、

CDのセールが行われていたのですが、

 

開店から4時間以上も経った午後2時過ぎに着いて、

2時間サーチして28枚の仕入れに成功しています。

 

多くのせどらーが取り終えた後の棚から、

見込み利益300円以上のものだけ。

 

しかも、セール対象の全棚の約1/3のサーチだけで、

この結果って、みなさんにとって少ないですか?

 

「少なくないよ!早くそれしたい!」

って人はコチラをクリック↓

http://segutchi.jp/cs2/190/ (←このブログトップに飛ぶだけです)

カウントするだけですのでご協力をm(_ _)m

 

このレポートは明日メルぞうに申請あげますので、

審査落ちなどなく順調であれば、

今週中にも公開できると思います。

 

お楽しみに~(^^♪

 

 

p.s.

最近はCDネタが多くなってきてますが、

古本せどりもまだまだ実践中!

 

古本でもCDでも、分からないことあったら、

遠慮なく聞いてくれていいですヨ~(^^♪

 

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@hgy.jp

スカイプID⇒segutchi

 

これであなたも仲間ですョ~



人気ブログランキング参加中

皆様の応援ポチでランキング
上昇中(^^♪
↓ ↓ ↓

Categories

open all | close all

人気ブログランキング