ご訪問の記しにポチっとお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
みなさん、こんばんは。
今朝、今週分の出荷が全て完了し、
今日はせどり業務はお休み~(^^♪
そして、メルマガを書くせぐっちです。
今日は久しぶりに、
メルぞうで無料レポートを読み漁ってました。
大体、月イチ程度で、最近の動向などチェックをしています。
そこで、気になったキーワードについて、
今日は書いてみますネ。
みなさんは、『刈り取り』と聞いて、
せどりにおけるその意味が分かりますか?
大きく分けて二つの意味があります。
1つは電脳での刈り取りで、
もう一つは実店舗での刈り取り。
最近は電脳での刈り取りって言葉をよく聞きますね。
ウチ等のチームにも四次元転売師ZAKIさんが、
スカイプによる電脳刈り取りツアーを行ってますが、
「ツアー代がそのツアー中にペイ出来てしまう」と、
非常に好評のようです。
四次元転売師ZAKIさんのブログ↓
ここで言う、電脳刈り取りとは、
簡単に言ってしまえば、
「アマゾンで仕入れてアマゾンで売る」手法です。
そして、もう1つの実店舗での刈り取りとは、
ウチ等がブックオフのセールにおいて行う、
仕入れ作業のうちの最終段階を指して言います。
ただ、どちらの手法もライバルが増えれば、
仕入れ量が多少なりとも減ってしまうのは、
いた仕方ないところで、
だからこそ、あまりメルマガやブログなどで、
書く人が少ないように思います。
が、
この二つの「刈り取り」について、
丁度いま、メルぞうで公開されてました。
どちらも「刈り取り」について、
わかり安く解説されてましたよ(^^♪
正直なところ、
「ありゃ!出ちゃったかぁw」
ってのが本音のせどり手法↓
電脳編⇒ http://segutchi.jp/cs2/447/
ブックオフ編⇒ http://segutchi.jp/cs2/448/
p.s.
売れたてホヤホヤ商品↓
105円→1449円です(^^)
雑誌コードなのでアマショウではランキングが、
グラフ表示されないけど、
その分、ライバルが少ないのが雑誌の良いところ(^^♪
p.s.
今回の二つの「刈り取り」手法も、
ウチ等のチーム、せぐ友会のメンバーさんには、
聞かれたらその全てを教えちゃってま~す(^^)b
巷では、せどりのスクールや塾が流行ってますが、
せぐ友会はただ単に、
「質問しやすい場所」を提供しているにすぎません。
例えばこんな感じ↓
ママさんの雑談に始まり・・・、
チョットした質問など・・・、
弱音も出てきたり・・・、
でも、私もママさんも誠心誠意、
真心こめて対応してますよ~ん(^^)
つーか、その殆どが、
ママさんの絵文字劇場だったりなんかして(^^;)
仲間も使うメアド⇒segutchi@segutchi.jp
スカイプID⇒segutchi
上昇中(^^♪

せどりに関する最新情報を無料メルマガにてお届けしております!
登録者全員に、
「初心者でもライバルを尻目に
稼ぎのレールに乗る、オリジナル仕入れ基準表」を、
もれなくプレゼント中!
ライバルが拾わない本を拾って利益を増やしたり、
ライバルが拾う儲からない本を切り捨てたり、
なーんてことが普通に起こってしまう、
ちょ~激ヤバな仕入れ基準表になってます(^^)/
↓ ↓ ↓
>>メルマガ登録<<
これであなたも仲間ですョ~
コメントの更新情報
トラックバックURL