みなさん、こんばんは。
週明けは、
いつものように出品作業で忙しい、せぐっちです。
今では、本の出品作業も手慣れたもんですが、
せどりを始めた頃には、
恐らく今の5倍は時間かかってたと思います(^^;)
今日は、その出品作業でどこのブログにも、
当時書かれていなかった事を書いてみようかなっと。
って、当時と言うよか、
今でも見かけたことないなぁ。
せどり初心者さんにはきっと為になる情報です。
逆にベテランさんは、そんなもん!って、
思うかもですが・・・。
出品作業してて、疑問に思うことは多くても、
なかなか明確な答えが見つからないこと。
それは、
コンディション分けの基準。
これって、未だに難しい問題だと思ってますけど、
みなさんはどうです?
出来れば、より多くの利益確保のために、
ほぼ新品や非常に良いで出したいですよね?
でも、いろんなせどらーさんに聞いてみると、
「殆どを良いで出してます」って言う人多いんですよ。
最たる理由は、
「クレームが怖い」、「面倒くさい」、
だとは思うのですが、勿体無いですよねぇ。
なので、今日、みなさんに提示するのは、
古本在庫のコンディションの比率です。
それがコレ↓
【プロパー仕入れの場合】
ほぼ新品→5%
非常に良い→60%
良い→30%
可→5%
【105円仕入れの場合】
ほぼ新品→0%
非常に良い→20%
良い→70%
可→10%
みなさんと比べてみて、
どうです?
大抵の人が、
ウチ等より「良い」の比率が多いんでない?
それでも、今現在のウチ等の評価はこんな感じ↓
つい最近、評価「1」喰らいましたが、
無事、削除もしてもらえましたんで、
ここ1ヶ月では100%です。
その評価「1」も、単にウチ等のチェックミスであり、
自分自身でつけた、
コンディション分けに対するクレームとは違いますからね。
なので、チェックミスでない限りは、
コンディションに対するクレーム件数はほぼ皆無です!
是非、ウチ等のこの数字を参考に、
コンディション分けを見直して、
より多くの利益を手にしてくださいな♪
p.s.
今日売れたお宝商品↓
仕入れは2600円で、売れた値段は9800円(@_@)!
約1ヶ月かかりましたが、純利でも5000円以上です(^^)V
仲間も使うメアド⇒segutchi@hgy.jp
スカイプID⇒segutchi
これであなたも仲間ですョ~
コメントの更新情報
トラックバックURL