ご訪問の記しにポチっとお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
歯医者に通ってると、
マンガで書かれる「いかりや長介」のようになりません?
こんばんは、みなさん。
麻酔が効いている間は、
飲み物がよだれのように垂れて、
上手く飲めないせぐっちです(^^;)
先日、いただいた読者さんからのメールに、
せどりを始めていきなり数十万の仕入れをし、
上がった売り上げが3000円だけってのがありましたww
これって、仕入れる時の利益計算が悪いのか、
アマゾンランキングを無視しているのか、
或いは両方かもですけど、
仕入れの基準が明らかにおかしいって事ですよね?
でも、この仕入れ基準ってのは、
ベテランせどらーでも人それぞれで、
これだけが正しいってのは、ありません。
それぞれの方法で確実に利益を上げているなら、
その人にとってはそれが正解なんですね。
今回のケースもあと数か月とか、
赤字計上を続けた後に徐々に黒字に移行していく・・・、
そんな感じの仕入れ基準だったのかもしれません。
でも、せどりを始めたばかり初心者さんてのは、
その殆どが資金の少ない状態からだと思います。
お金が無いから・・・
もっと小遣いが欲しいから・・・
借金を返したいから・・・
そう、お金が少ないんです。
なら、
数か月間在庫が貯まるまで赤字が続いて、
我慢できるわけないですよね?
だからこそ、ウチ等は回転重視の仕入れを実践し、
尚且つそれをみんなにも教えてるんですね。
例え一冊売れた利益が10円であっても、
一ヶ月以内で回転するなら、
利益10万でも1年間回転しないよりはマシだと思ってます。
それ程、資金回転率ってのは重要ですヨ~。
良くありがちだけど、仕入れの現場で、
1時間サーチして一冊も拾えず、
そんな時、ようやく見つけた見込み利益3000円のお宝本。
ランキングを見てみると、
103万位・・・(^^;)
ランキング悪いけど、
利益高いし、
いつもなら仕入れないけど、
今日はようやく見つけた一冊だから・・・。
稼げないせどらーの誕生です(^^;)
思い当たる人いませんか?
で、その読者さんにはウチ等が過去に書いたこの記事↓
を読んでとアドバイスしました。
無料レポートにも書いた内容ですけど、
読んでない人は一度目を通しておいたほうが良いです。
p.s.
売れたてホヤホヤ商品↓
750円→1757円です(^^)
大型本なのでブックオフでは雑誌コーナーのもの。
雑誌では「大百科」「大辞典」「オール~」「年鑑」とか、
美味しいキーワードの一つですね。
薄っぺらい本ばかりが並ぶ雑誌コーナーで、
これらのキーワード+ぶ厚い本をサーチしてみると・・・、
ビンゴ!
の確立、高いです~(^^)b
p.p.s.
前々回にお知らせした、第四回立川懇親会↓
今のところ、応募者わずかに四名(^^;)
ウチ等的にはゆっくり話が出来そうで、
有り難いような・・・、
寂しいような・・・。
p.p.p.s
週1000冊の仕入れが続いていたけど、
土曜日に仕入れた213冊の出荷も既に今朝済ませたので、
今週は平日の単C漁りに頑張りま~す(^^♪
仲間も使うメアド⇒segutchi@segutchi.jp
スカイプID⇒segutchi
上昇中(^^♪

せどりに関する最新情報を無料メルマガにてお届けしております!
登録者全員に、
「初心者でもライバルを尻目に
稼ぎのレールに乗る、オリジナル仕入れ基準表」を、
もれなくプレゼント中!
ライバルが拾わない本を拾って利益を増やしたり、
ライバルが拾う儲からない本を切り捨てたり、
なーんてことが普通に起こってしまう、
ちょ~激ヤバな仕入れ基準表になってます(^^)/
↓ ↓ ↓
>>メルマガ登録<<
これであなたも仲間ですョ~
コメントの更新情報
トラックバックURL