2012年12月の投稿

2012-12-31

元旦は・・・?

一昨日。

 

「なんか明日は、ユウキの友達来るってさ。」

 

「え゛ー、じゃクリーニング&出品作業できないじゃん!」

 

「しょうがねーなー、CDのセール行ってみるかぁ?」

 

って、息子に作業場を占領されることとなり、

500円以下CD半額セールに、

急遽行くことになったせぐっちです。

 

みなさん、こんばんは。

 

在庫の99%が古本のウチ等が、

CDのセールって、チョー珍しいことなんですがね。

年内最後のセールになりそうなので、

とりあえず、行ってきましたよ、狭山のブックオフ。

 

つーかさ、

ブックオフのCDのセールって実は初体験だったりして。

 

開店前に店に着いてはみたものの、

セールといっても誰も並んでいない・・・。

 

開店までのんびりクルマの中でヌクヌクしつつ、

いざ、開店!

 

私はCDコーナーへ、ママさんは単Cをあさりに。

 

30分程でママさんが、

「あんまし無いね」と言いつつ2冊だけ持って、

私の所へ「帰ろう」アピールしてきました。

 

私はというと、1カゴ弱取ることができたので、

この店から出るということになり、

次は新所沢中央店へ。

 

で、今日の仕入れの成果は、

CD41点、単C20冊で、8318円でした。

 

CDはセール対象の棚の半分くらいしか、

チェックしてないので、

全部やれば倍は取れたと思います。

 

自宅にディスク研磨機を用意していないウチ等は、

全部中身をチェックさせてもらい、

キズがあれば店で削って貰うつもりでいたんだけど、

ここのは、全てキレイな盤面でした。

 

ウチ等が盤面チェックしている間に、

他のせどらーさんが会計していましたが、

盤面チェックしてないんですよ。

 

この店のCDはみんなキレイだと知っているのか、

はたまた、気にせず買っているのか・・・。

 

どっちが正しいんでしょ?

 

古本なら書き込みや付属ディスクの有無等を、

必ずチェックしてから会計してるんで、

同じ感覚で、盤面チェックは絶対やるべきって、

思っていたんですがねー。

 

みなさんは、どう思います?

 

 

p.s.

ちなみに、盤面のキズは今回皆無でしたが、

プラケースにヒビが入っているのが1枚あったんで、

店員さんに申告したら、

キレイなのと交換してくれました。

 

ディスクせどりもやるよって人は、

ぜひ、情報くださいな。

 

p.p.s.

みなさん、今年は応援して頂きありがとうございました。

みなさんからのメールやスカイプで、

とても有意義な時間を持てるようになりました。

 

また、来年もどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

 

p.p.p.s

元旦はせぐっちの誕生日なんですよー♪

タグ:
2012-12-30

利益率50%超

 

「なんとか150冊以上はいったねー♪」

 

「だね。まさか今日もセールあるとは思わなかったな」

 

「正月は元旦だけ仕入れに出て、2日3日は休もう!」

 

「なら、初詣どこ行くかなぁ?」

 

って、みなさん、こんばんは。

初詣の予定は決まってますか?

 

今年は高幡不動へ行って来たけど、

未だ来年の行き先が決まっていないせぐっちです。

 

一昨日、お伝えしましたアメブロの件、

昨日アメーバから回答のメールがきました。

 

結果は、見事・・・、

 

・・・

 

削除でしたw ガーーーーーン

 

以下、転載↓—–

Amebaカスタマーサービスです。

お問い合わせの件になりますが、
利用規約および、投稿ガイドライン違反が確認されましたので
退会措置とさせていただきました。

再度、利用規約および投稿ガイドラインをご確認のうえ
何卒ご了承ください。

なお、削除・退会基準に関する個別の回答は行っておりません。

転載ここまで↑—–

 

数人の読者さんから、

励ましのメールも頂いたんで、

落ち込んでもいられません。

 

早速、別アカウントでまたアメブロ立ち上げました。

 

読者さんの中にも、

ブログ書いてる人もいると思うんですが、

とにかく、いきなりの削除、気をつけてくださいね。

 

以前、せどりセミナーの事ここでも書きましたが、

有料のものを紹介する記事でしたから、

それをアメブロに転載したのがマズった感じです。

 

とにかく、以前にも増して、

商用利用に関してはかなり厳しいので、

ブロガーさんは要注意ですね。

 

p.s.

今月は風神の設定を、

 

「やや高回転」、

「少し大きく下がる」、

限界ランキング「40万位」、

 

でテストしてみたところ、

利益率が初めて50パーセント超えそうです♪

仲間も使うメアド⇒segutchi@hgy.jp
スカイプID⇒segutchi

 

これで、あなたもの仲間の一員です。

 

ウチ等と一緒に稼ぎましょ~

2012-12-29

アメブロ削除かぁ?

「つんつん・・・、つんつん。。。」

 

「んー?・・・。」

 

「なによー、そっけないのね、どうしたの?」

 

「んー・・・。なんかアメブロがログインできないw」

 

「なんで?」

 

「わかんねー。一応、ブログは表示するんだけど、

マイページにログインできないんだよ。

ほら、見て!退会済みのアメーバIDって出ちゃうんだわ!」

 

「なにそれー!! アメブロに文句言った?」

 

「うん、とりあえず、急にログイン不能になったって、

メール出してみた。」

 

みなさん、こんばんわ。

もしかしたら、アメブロID削除を喰らったかもの、

せぐっちです・・・。

 

って、

まじっすかーーーーーぁ

アメブロさん。

 

今の今まで、記事の編集やら、

コメントに返信やらしていたのに、

いきなりログイン画面に跳んだと思ったら、

 

何度、ログインしようとしても、

退会済みのアメーバIDです。」って、

俺は退会なんかしてねぇっつーのっ!

 

このまま、もしほんとに強制退会とかだったら・・・、

もう、チョーショックで立ち直れまへんorz

 

今日はもう、これで、はい、

失礼しますです。

 

p.s.

アメブロ削除とかって、どーなんですかね?

http://ameblo.jp/segutchi/にアクセスすると、

まだ、表示はされてるんですけどね・・・。

 

って、似たような経験があるって人、

メール待ってます。経験談聞かせてー!

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@hgy.jp

スカイプID⇒segutchi

 

2012-12-27

7桁せどらー目前の仲間

「そう言えば、Hさんからスカイプの返信来たぁ?」

 

「いや、来てないね。

多分スカイプは全然開いてないんじゃないかなぁ・・・。

だから、昨日メール出しといたヨ。」

 

「そっかー。なら、また返事くれるといいね?」

 

って、みなさん、こんばんわ!

寂しがり屋のせぐっちです。

 

ってか、そんな話しをママさんとしていたら、

早速、翌日にはHさんからメール来ました♪

 

ウチ等にとっては、このHさんが、

スカイプでお話させもらった最初の読者さんなんですヨ。

 

なので、順調に稼げるようになっているのか、

はたまた、つまづいちゃっているのか、

気になって気になってねぇ~。

 

Hさんに許可貰ったんで、一部転載します。

 

—–ここから↓

せぐっちさん、お久しぶりです!

わざわざメール送っていただきましてありがとうございます!
いつもメルマガ楽しく拝見させていただいています。^^
今月の売上もすごいですね!
僕も早くせぐっちさんご夫妻に追いつこうと日々「仕入れ→出品」の日々を送っています。
せぐっちさんには今月の売上金額が確定しましたらご報告させていただこうと思っていたのですが、
今月は現在¥867,516でしてなんとか100万円超えそうです!^^

10月3日から自己FBAをスタートしてから、10月の月商は¥393,685 11月は¥653,734でした。(11月23日の500円セールと出会って以来、ひたすら可能な限りセールを狙って仕入れてきました。)

今月の売り上げが加速したのはひとえにせぐっちさんにセールの破壊力の可能性に気付かせていただいたからです。本当にありがと うございます!

—–ここまで↑

 

このHさんは、とても積極的で、

質問してきた後に、

ウチ等がチョットだけアドバイスすると、

 

翌日には即、実践しては報告くれていましたので、

絶対稼げるようになるだろうって、思ってました。

 

でも、ここ最近、連絡なかったから、

心配だったんですが、

全然、その必要はなかったですね。

 

年内には7桁せどらーの仲間入りだし♪

ほんと、Hさん、おめでとうーーー!

 

 

こうして、メルマガ書くようになって3ヶ月、

1人また、1人と、仲間が出来て、

みんなが稼げるようになって行くのって、

マジ、サイコーです!

 

もし、まだメールもしないで、

迷ってることとか、わからない事などあるんだったら、

思い切って、ウチ等にメールくださいね。

 

みんなで稼ぎましょうよ♪

 

p.s.

年末という事で、

美容室でまたまた赤メッシュを入れてきましたヨ。

 

2週間で色が抜けちゃうんで、

染めるのも頻繁。。。

 

でも、この赤メッシュで覚えてくれている人が、

たくさんいるんで、今さら止められねーわ(^^;)

2012-12-24

アマゾンのランキング

 

さてさて、今日は「仕入れ基準の考察」の第4弾として、

アマゾンのランキングについて、

ウチ等が知る全てをお伝えしようと思います。

 

そもそも、アマゾンのランキングって、

どういう仕組みか知ってます?

 

その仕組み自体について、

詳しく書かれた本があります。

コレ⇒http://segutchi.jp/cs2/43/

 

あ、特に買う必要ないですよ。

表紙にもチラッとあるように、

小難しい数式がオンパレードで・・・。

 

だから、せどりに必要なデータの部分だけ、

すべて抜き取ってお伝えしますんで。

 

このデータ的な部分は、

それこそ知っているか知らないかだけなので、

仕入れ基準を決める際には、

上手く利用しない手はないですよね。

 

では、この本から得られた情報を、

わかりやすい形で箇条書きにしてみます。

 

ただし、この本の中で書かれているデータは、

殆どが書籍に関してのデータなんであしからず。

 

 

①サイト上のランキング表示の更新は、

1時間に1回行われる。

 

②どの商品も売れた瞬間は、

ランキングが1位になる。

 

例えば、50万位のある商品が売れたら、

内部的には、その瞬間は1位になります。

 

10秒後までにアマゾン全体で、

他の商品が100個売れれば、100位です。

 

でも、更新は1時間に1回なのでまだ見た目的には、

ランキングは50万位のままなわけです。

 

で、1時間後の更新するまでに、

2万点の商品が売れた場合、

ランキングは50万位から2万位へと上昇したものが、

表示されるわけですね。

 

コレが、

 

今までにみなさんも

経験したことあるかもですが、

 

仕入れたとき10万位以内なのに、

数ヶ月たっても売れないまま、

50万位超えになってたってコトが起きる理由です。

 

なので、ランキングを仕入れ基準に組み込む場合に、

1ヶ月以上の期間の平均を取ることが、

「売れない6万位の本」とかを、

仕入れずに済む方法となります。

 

平均ランキングを表示するケータイサーチ↓

http://segutchi.jp/cs2/44/

 

③本5,963,643点中、10万位以内の商品は、

全体からすると約1割しかない。

 

④アマゾンで1時間あたりに売れる冊数の平均は、

2万冊から3万冊。

 

なので、1時間に複数冊売れないと、

2万位以下にはなりえない。

 

⑤ランキングごとの売れるまでにかかる時間↓

10位→5秒

100位→90秒

1000位→30分

1万位→7.5時間

10万位→36時間

20万位→4.5日

30万位→9日

40万位→16日

50万位→26日

 

この売れるまでにかかる時間は、

別に自分が出品した本が、ってわけじゃないですヨ。

 

購入者さんは必ず自分から、

買うという保障はないのでね、誤解しないように。

 

出品した自分の本が売れるまでにかかる時間は、

概ね「1万位=1日」で計算したものになりますね。

 

「1万位=1日」ってのは、

完璧にウチ等のオリジナルな簡便法ですけど、

実戦では使えます!

 

15万位ならほぼ2週間って感じでネ。

 

 

以上、ここまでがアマゾンランキングに関して、

ウチ等が知る全てですかね。

 

どーです?

 

今日のこの内容は、

保存しといた方がいいですよ!

 

でもって、みなさんの仕入れる際の基準作りに、

ぜひ活用してくださいな。

 

p.s.

この本を紹介してるブログは見つけられたけど、、

肝心の知りたい部分は書かれてなかったんで、

私はこの本、買っちゃいました。

 

けど、

みんなは、ホント買わなくていいですよ。

 

中身の大半は、ここで書いたコトの裏づけが、

延々と述べられている感じなんで。

 

って、みんなは、

俺みたいな高卒・元トラックの運ちゃんと違って、

アタマ良くて、こんなお硬い本、

フツーに読めちゃうのかな・・・(^^;)

 

「その通り!俺はバカじゃねーヨ」とか、

「私もおバカですぅ~」って人は、

是非、メールORスカイプくださいな。

待ってま~す♪

 

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@segutchi.jp
スカイプID⇒segutchi

 

皆様の応援ポチでランキング
上昇中(^^♪
↓ ↓ ↓

 

2人でダンス
「本せどり」で慰謝料300万円を6ヶ月で

 完済しちゃったメルマガ

せどりに関する最新情報を無料メルマガにてお届けしております!


 

登録者全員に、

「初心者でもライバルを尻目に

稼ぎのレールに乗る、オリジナル仕入れ基準表」を、

もれなくプレゼント中


 

ライバルが拾わない本を拾って利益を増やしたり、

ライバルが拾う儲からない本を切り捨てたり、

なーんてことが普通に起こってしまう、

ちょ~激ヤバな仕入れ基準表になってます(^^)/

 

 ↓  ↓  ↓

>>メルマガ登録<<

 

 
これであなたも仲間ですョ~

2012-12-18

プレミア本と俺様価格の違い

今日は自宅から一歩も出ず、

カップラーメンすすって、

ひたすら出品作業に精を出すせぐっちです。

 

たとえカップのラーメンでも、

「うめーっ」と食べる回数が増えきちゃってねー。

 

身体のためには、毒にこそなれ、

健康には良くないと言われてはいてもね・・・(^^;)

 

ラーメン屋にも少なくとも週一は、

お世話になっちゃってますヨ、

なんと言われようがね!

 

 

さて、今日はあまりこのメルマガではやらない、

売れた本の紹介でもしてみますかねぇ。

 

と、思ってはみたものの、

昨日や今日に売れた注文一覧を目で追ってみても、

中々、高値で売れたのって見つからないですぅ。(+_+)

 

こんな時、みんなはどうやって、

リストとか作ったりしてるのかなぁなんて思いつつ。

 

ビジネスレポートの画面いじってたら、

ちゃんと、ありましたね。

 

セラーセントラルの管理画面より、

ビジネスレポート

ASIN別詳細ページ売上・トラフィックと進み、

あとはデータを売上の降順にすれば簡単でした。

 

で、ここ一ヶ月の中で、

出てきた最高額の本がこれ↓

http://segutchi.jp/cs2/37/

 

たしか11月の頭に行われた、

500円均一で仕入れた本ですね。

 

11/6に出品して売れたのが12/9。

現在のランキングが463,662位と低め。

 

それでいて、売れた金額は7138円と、

ラッキー♪な利益をもたらしてくれました。

 

アマショウで確認してみると、

11/5に最安値2687円のときに売れたっきり。

 

あ、アマショウってランキングや最安値を

時系列で見れる、せどらーにとっては、

ブックマーク必須のサイトのことね。

 

コチラ↓

http://amashow.com/past.php

 

良くぞ、売れた実績の3倍近い値段なのに、

売れました、上出来です!

 

大抵は、売れずに残るので、

3ヶ月たったところで、

実績のある値段まで、一気に下げて、

また様子を見るって感じなんですけどね。

 

折角なので、昨日までの仕入れ基準の流れで、

初心者せどらーさん向けの解説を。

 

 

仕入れの現場で検索していて、

・ランキング68万位

・最安値9800円

・出品者数が1

なんて本に出くわして、

 

「お!プレミア本、発見♪」

と仕入れてみたものの鳴かず飛ばず・・・、

ってこと、ないですか?

 

売れないのは、

結局、売れない最安値を、

プレミア価格と勘違いしているからなんですね。

 

仕入れで失敗しないためには、

面倒でも↑のアマショウ使って、

その値段で売れた実績があるかどうか、

必ず確認することですね。

 

実績があるから必ず失敗しないって、

保障があるわけじゃありませんがね。

 

実績のない高値の本は、

いわゆる「俺様価格」と呼ばれるもので、

出品者0の時に誰かが勝手に、

売りたい値段を付けただけの事。

 

こういった本を万が一仕入れてしまったら、

私の今回の例のように、売れる値段を探すべく、

定期的に価格を調整していく必要があります。

 

まぁ、そういった煩わしさを覚悟しているなら、

私のように仕入れてしまってもOKなんですけどね。

 

初心者のうちはお金を回す意味でも、

あまりおススメはしませんヨ。

 

 

今回の例の本をアマショウで確認した場合、

もう一点、気付いて欲しいことがあります。

 

12/9に私の本が売れたことで、

それ以前のランキング582246位から、

その後の44458位に一気に上がっている点です。

 

この、低ランキングのものが、

1冊売れることで10万位以内に上がるってコト、

決して珍しくないんですよ。

 

ここで言いたかったのは、

仕入れる基準に、ランキングを考える場合、

注意が必要ってことね。

 

検索時点での結果だけよりは、

ある一定期間の平均ランキングとか、

時系列でみたランキング採用した方が、

リスクが少なくなるんですよ。

 

なので、ここでもアマショウが活躍させて、

よくよく注意して調べてくださいね。

 

そうは言っても、この平均ランキングを手作業で調べるのって、

結構めんどくさいんですよねぇ・・・。

 

で、そこらも考慮した検索ツールってのが、

無料レポート内でも紹介していた

SEADAであったり、

 

現在、ウチ等が使っている、

これ→http://segutchi.jp/cs2/hujin/

だったりするわけです。

 

えっ、まだ別のツール使ってる?

 

いや、それでもいいんですよ。

 

同じ労力でもっと稼げるのわかってて、

「俺は労力でもっと稼いでやる!」

って人がいてもネ。

 

 

p.s.

最近、年甲斐もなくガチャガチャにハマってます。

http://segutchi.jp/cs2/38/

 

仲間も使うメアド⇒segutchi@hgy.jp
スカイプID⇒segutchi

 

これで、あなたもの仲間の一員です。

 

ウチ等と一緒に稼ぎましょ~

2012-12-01

激安せどりセミナーがあなたを変える!

「んげっプ!」

 

失礼しました。

 

お昼に食べ過ぎたチカラめしのせいで、

晩御飯の時間になっても、

消化しきれていないせぐっちです。

 

そー言えば、どっかの動画にも、

ゲップの音が録音されていたような・・・(爆)

 

さてさて、今日はセミナーの話しです。

 

実は昨日も読者さんから、

先日開かれた風神のセミナーに行ってきましたと、

メールで報告がありました。

 

しかも、プラチナ席で!

 

ウチ等はその日、セールでの仕入れがあったんで、

帰宅してからオンラインで受講してました。

 

はっきり言って、

ウチ等のようなセミナーの受け方じゃダメですね。

あ、ダメってゆーか、もったいないですよね。

 

セミナーってさ、

講義の内容ももちろん大切だけど、

それ以上に大切なことってあると思うわけですヨ。

 

それが、この読者さんのようにプラチナ席確保みたいな、

積極性というか・・・。

 

風神のこのセミナーのプラチナ席って、たしか、

通常より10万?20万?だか払うと、

 

セミナー中は最前列。

セミナー後は朝まで講師陣との懇親会がセット、

といった内容だったと思います。

 

実際に稼いでいる方たちとの交流自体が、

自分の稼ぎを加速させる特効薬だって、

私は思ってるんでね。

 

だから、このセミナーのウチ等は×で、

この読者さんは◎。

 

みなさんは、

「パラサイター」って、知ってます?

 

ネットビジネスの世界で、

最近はやりの手法ですね。

 

メチャ大雑把に言えば、

稼いでる人間に寄生するってことね。

 

こういった言葉ってゆーか、手法が流行るってコトは、

まさに、稼ぐための、

ノウハウの根本だと言えるんでしょう!

 

ただ、この風神セミナーでパラサイトするには、

高額なプラチナ席が必要だったわけだけど、

 

今日紹介するセミナーは、

あり得ないほどの低価格セミナー!

 

もちろん、せどりのセミナーですよ。

 

3人の講師によるセミナーなんだけど、

内一人は、このメルマガでも紹介したことがある、

ホビー・おもちゃせどらーのマメジアさん。

 

それから、ウチ等やマメジアさんの師匠であり、

現在のせどり業界を牽引していると言っても過言ではない、

RTTというせどりサークルの主催者「リュウ坂口」さん。

 

あと一人は・・・、スミマセン。

ウチ等、面識ないですけど、「スイクン」さんという、

メルマガアフィリで月200万稼ぐ人みたい。

 

以上の3人の講師陣による激安セミナーです。

今回、今のところウチ等は不参加予定だけど、

稼げるせどらーにパラサイトするチャンスですヨ!

 

http://segutchi.jp/cs2/30/



人気ブログランキング参加中

皆様の応援ポチでランキング
上昇中(^^♪
↓ ↓ ↓

Categories

open all | close all

人気ブログランキング